Home > DIRECTOR'S BLOG > BLOG - DIRECTOR > VICTIM(ヴィクティム)VINTAGE OVER ALL の分析

VICTIM(ヴィクティム)VINTAGE OVER ALL の分析



こんにちは.


浜浦です。



先日スタイルと共に御紹介致しました。



VICTIM(ヴィクティム)VINTAGE OVER ALLの本日は商品にクローズアップしてみたいと思います。




FRONT






BACK





今期は様々なスタイルに活躍してくれるアイテムに間違いないです。


POPな感じに着ても良いですし.JKTなどと外しで合わせられても良いと思います。


少し足元などを革靴などで合わされても良いですね。



BACKポケットのシルエット(自然な汚れ感など職人の方1点づつ加工していきます。)






FRONTのアップ画像になります。(汚れ感ももちろんですがペンキの汚しも入ります。)






ZIPはWALDESを使用しております。




是非こちらのVINTAGE OVER ALL の縫製内容や加工過程など是非こちらを

読んで頂けたら製品の良さが実感出来ると思うので是非。。。



コットン100%、9ozのジンバブエデニム生地を使用したVICTIM初のオーバーオールです。
職人による手作業で一本一本ハードな加工を施し、長年に渡って穿き込んだかのような自然な雰囲気を演出。
日本で初めてデニムを縫製した工場で、当時の古いミシンを使用して縫製している為,針目が不均一になっています。不安定が生む粗野な味わいが、今迄のデニムと比較し、より本物のヴィンテージに近いリアルな雰囲気を再現しています。
エプロンポケットにはペン足しが付き、ZIPはムシ隠し、左ヒップポケットはフラップが施されています。また、ベルトループを加えることで、ウォレットコードを付けたり、エプロン部分を折り返して着用することも簡易になっています。
TOPには首振りボタンを使用し、ZIPはすべてTALON ZIP、背部分にはオリジナルネーム。ウエスト部分のボタンのみオリジナルとなっています。







次のBLOGではこのVICTIM(ヴィクティム)VINTAGE OVER ALLには抜群に合うと思います。革靴VICTIM×Paraboot DECK SHOESの御紹介を致します。









VICTIMの店舗.WEB.携帯からの御予約お問い合わせはこちらまで


「compass」



ADRESS 新潟県新潟市中央区寄居町345-3

BRAND VICTIM、whiz、AWA、BRAITONE、Tendor、SEESWAY SATIATE、VIVIFY、
     SIFURY、FLAPH、VOLK by Ojaga design、Caress&Remedy、
     FLAVOR×PORTER×DPSHOP 、dada flora、Karess、LOW PROFILE

TEL 025-224-4131

MAIL compass@cme-web.com



PCの方はこちら
「http://www.cme-web.com/」


携帯の方はこちら
「http://cme.shop-pro.jp/ 」


CMEinc MOBILE ONLINE STORE(QRコード)



Home > DIRECTOR'S BLOG > BLOG - DIRECTOR > VICTIM(ヴィクティム)VINTAGE OVER ALL の分析

Pages
Monthly Archives
Recent Entries

Return to page top